転職お役立ちコラム

成長し続けるIT業界への転職がおすすめと言える理由

2019年後半も売り手市場が続くIT業界

 

 

 

 

2019年も売り手市場が続くIT業界。今後もこの流れは続くと予想されています。未来のある業界の1つとされているIT業界の転職市場の現状とおすすめの理由をお伝えしていきます。

 

IT系の有効求人倍率は他と比べてかなり高い

 

まず注目すべき点は、2019年上半期時点での有効求人倍率は1.6倍に対して、IT業界の有効求人倍率は約2.5倍あるということ。

つまり、他業種の企業が100社求人募集をかけているとすると、IT業界の求人数はその約2倍あるということになります。

ここ最近の転職相談でもIT系に転職をしたいという相談が後を断たないのですが、多くの方が口を揃えてこのような不安を言います。

 

「自分のスキルが通用するのだろうか。」

「未経験からIT系へ転職することは無謀なのではないか。」

 

このような不安を抱えている方は安心してください。未経験でもIT企業へ転職をして、今は立派に活躍している人も見てきましたし、IT業界で働いていたけれど転職先でスキルが発揮できるか不安に感じていた人も今はプロジェクトリーダーを任されるなど、多くの転職成功者をこの目で見てきました。

ただし、中途採用というのは基本的に即戦力を求めています。「経験者を募集している」、「pythonの言語に精通している人を募集している」など、具体的なスキルをあげて求人を出しているところもあるので、IT業界へ転職するためのポイントをしっかりと押さえた上で転職活動をすることが重要なポイントになります。

有効求人倍率が高いからといってむやみやたらに転職活動を行うとうまくいかないこともあるという点は必ず頭に入れておいてください。

 

「転職したい企業」上位はIT関連が並ぶ

 

 

人材サービスのdodaを運営しているパーソルキャリアによると、2019年5月時点での転職希望者に対して転職したい企業を調査したところ、IT企業が上位を占めるという形になりました。

ちなみに、

 

参考

1位はGoogle日本法人
2位はトヨタ自動車
3位は楽天
4位はソニー
5位はアマゾンジャパン

 

という結果になっています。つまり、求人の需要に対してIT業界への転職希望者(ライバル)もそれなりにいるということになります。

そのライバルたちよりも良い印象を与えるために、上記のような「スキルに自信がない。」、「未経験だけど大丈夫?」といった不安を払しょくするための面接対策やこれまでの業務で培ったスキルをしっかりと採用担当に伝える必要があるということです。

また、以下に面白い調査結果も発表されたのでお伝えします。

 

エンジニアの36%が多職種からの転職

人材会社パーソルテクノロジースタッフの調査によると、IT業界に転職した人のうちの約4割が未経験からの転職組という結果が出ました。

その中には、営業、生産工程管理、Web以外のクリエイティブ系、企画・専門職、販売・サービス、人事・法務・総務と幅広い職種から転身しているとのことです。

キャリアチェンジをした理由は、

 

「専門的なスキルに興味があったから」

「何かを作り上げることが好きだったから」

「成長業界と感じたから」

 

という理由が主に挙げられています。エンジニアに求められるスキルについて、もちろん専門的なスキルを身につける必要はありますが、「コミュニケーション力」、「企画力」なども重要視されます。

なので、未経験でも十分にキャリアチェンジできる可能性があるということです。そのために、これまでの業務で得たものを振り返り、自分の強みを再確認しましょう。

 

IT業界へ転職した人の約4割が未経験

 

IT業界の市場は拡大し続ける

 

IoT技術やAI技術の発展によって、どの業界においてもITは必須となりつつあります。また、その技術に関しても日々進化しています。

つまりIT業界にとって、どの業種もクライアントになることができるという最大の特長があります。

中国やインドでは高いIT技術を擁した人が多くいるため、近年では海外からの採用も積極的にあ行っている企業もあるほどです。

この市場の成長性こそが、IT業界がおすすめの理由の1つです。

 

IT業界に転職することで年収が上がる人が続出

 

転職サイトを覗いてみると、IT系の企業で求人を出しているところは、最低年収でも450万円~というものが多いということに気づくでしょう。業界の人材不足から、年収をあげて争奪戦が繰り広げられている状態です。

実際に、IT業界へ転職して良かった点として、「年収が上がった」という声も多くあります。

 

安定志向の方にもIT業界はおすすめ。

 

ブラック寄りの企業が多いこともIT業界の特長

 

これまでは、IT業界の魅力をお伝えしてきましたが、実はIT業界はブラック寄りの企業が多くあるという事実もあります。
また、現在求人を出している企業が多いことから、IT業界へ転職を検討する場合は、受けたい企業がブラック起業かどうかを見極めたうえで応募する必要があります。具体的には以下のような実態があります。

 

  • 忙しい月は深夜まで残業を強いられる
  • 残業代が未払い
  • 残業代が出ない

 

といった状況を強いられる企業があることも事実です。
どの業界でもあることではありますが、私自身のこれまでの経験上、実際に深夜にメールが届いたりすることも多いという印象を受けます。

こういった企業へ転職すると、プライベートとの両立も難しく、心身のバランスが崩れやすくなるので、やはり採用試験を受ける前にはその企業の内情を知ったうえで応募することが1番です。

 

転職サイトの情報だけでは、優良企業かを判断しづらいかも

 

転職サイトで見ることができる情報や会社のHPだけでは、どの企業もいいことばかりをPRしているので内情は判断しづらいです。

こういったことからも、IT業界へ転職を考えている人は特に転職エージェントを活用して転職活動をすすめることがベストだと言えます。

 

IT業界に特化した転職エージェントを利用する方法

 

 

転職エージェントにも種類がたくさんありますが、IT系への転職活動のサポートに特化したエージェントを利用することがおすすめです。

転職エージェントは、転職をサポートして無事内定が出たら、成功報酬として企業からお金をもらえるという仕組みで成り立っているので、無料でサポートを受けることができます。

また、現在のスキルやどういった職場で働きたいか。どういう業務を行いたいか希望を伝えることで、その希望に応じた求人の提案を行ってくれます。

その中でIT業界に特化したエージェントというのも存在しているので、数多くある企業の中で自分でゼロから探すよりはるかに比較検討しやすいというのがメリットです。

また、業界に特化しているからこそ企業の内情や成長性なども詳しく教えてくれることも利用するメリットとしては大きいでしょう。

 

おすすめIT特化エージェント

求人数・求人内容・サポート3つのバランスが非常に良いと評価されているエージェント。業界に特化しているからこそ、求人情報以外の情報もしっかりと教えてくれる。転職実績として、「カプコン」や「サイバーエージェント」など、優良企業も多く取り扱っています。

現職のエンジニアが主食をサポートしてくれます。ですので、現在持っているスキルを伝えることで、エンジニア目線でどの職場が良いかも提案してくれるので、ミスマッチの少ない転職を叶えることができるでしょう。

年代問わず、経験を活かすことができる求人の紹介をしてくれます。比較的20,30代の求人がメインとしているところもありますが、40代以降に支持されているエージェントは、アイムファクトリーが1番でしょう。

 

未経験でスキルを身につけてチャレンジしたい方

 

 

異業種からスキルを身につけて転職活動に臨むと、より採用の確率は大きく上がります。特に、異業種におけるこれまでのスキル+0から教育しなくてもよいという企業側のメリットが大きいので、大手企業への転職も夢ではありません。

まったく未経験からIT業界へ転職したいという思いがあるなら、スクールでスキルを身につけて転職活動を行う方法もありです。最近はスクールとエージェントがセットになったサービスも充実してきていますので紹介します。

 

おすすめのスクール+エージェント

卒業生のほとんどが見事にWEBエンジニアへキャリアチェンジを果たしているスクール。ポテパンのサポートを通して転職成功すると、全額キャッシュバックを受けることができるといったことも魅力です。

受講者の97%以上がIT業界への転身を叶えています。転職先はチームラボなど、話題性あふれる企業も含まれています。サポートの手厚さがかなり好評で、「エンジニア転職保証コース」を受講すると、受講後のIT業界への転職もサポートしてくれます。

上記2つは有料のスクールですが(条件次第で返金保証あり)、こちらは完全無料で利用できて就職活動のサポートも行ってくれるスクール+エージェント。受講者の70%以上がパソコン初心者なのに内定率はほぼ100%という実績も注目です。

 

まとめ

 

市場規模も拡大し続けているIT業界。また、転職者の約4割が未経験からのキャリアチェンジということも意外なデータだったのではないでしょうか?

これらのサービスをフル活用して、ぜひ理想の転職を叶えてください!

 

-転職お役立ちコラム

© 2025 年収アップを叶える転職活動