質問内容次第では大きく印象を残すことになるが…
転職の志望理由で外せないのが「仕事内容」。だけど、いざ入社してみると考えていた業務と全く違っていたということで、早期退職をしてしまう人が絶えないのが近年の転職市場でよくある話。
たとえば、「事務職として採用されたはずが、いざふたを開けてみると工場現場の仕事も兼務。ましてや、工場現場の仕事のほうが中心業務になっている。」という話もよく聞きます。
入社後のミスマッチを防ぐにはメインとなる業務のことはもちろん、サブの業務として発生する業務の内容や業務量もしっかりと確認しておくことが大切です。
実際に入社したいという思いがあれば仕事内容が気になるのは当然のことです。仕事内容に関する質問は面接担当者も歓迎する傾向にあります。
ですが、ここからが重要。質問内容によっては面接担当者に大きなインパクトを残せる一方で、あまり細かい部分を聞きすぎると悪印象になりかねません。
では、どういった質問が歓迎されてどのような質問が嫌がられるかを解説していきます。
熱意として受け止められやすい質問
- 採用後のポジションはすでに予定しているのでしょうか?
- 今回の採用ではどのようなスキルや経験を求められているのでしょうか?
など、実際の仕事内容に関わりそうな質問は聞いてみるべきです。
悪印象となりかねない質問
悪印象となりかねない質問は、「弱気に感じさせるような質問」です。たとえば、
- 営業職とありましたが、顧客は自ら開拓しなければいけないのでしょうか?
- 飛び込み営業はどれくらいしていますか?
などの質問は、どうしても弱気=逃げ腰に感じさせてしまうような聞き方です。
このほかには、
- 日報を書く業務は毎日ありますか?
- 外出する際に社用車は支給されますか?
- 携帯は会社支給のものでしょうか?
- 会社内にいる時は電話を取らなければいけませんか?
など、細かい部分を突っ込むのも社会人としての柔軟性を買い散ると思われ、どういう基準で仕事を選んでいるのかと意欲を疑われてしまいます。
あえて面接で聞かなくていい質問はしないこと
上記のように、業務内容やスキルを発揮できるかどうかを確認するための質問はするべきですが、あえて確認する必要のない些末な質問はしないほうがよいでしょう。
当たり前かと思う人も多いかと思いますが、この当たり前のことすらできない人が多いのも事実です。また、1度転職に失敗している人はもう細かい部分で躓きたくないと思うがあまり、確認しすぎてしまう傾向になるみたいです。
細かい部分までどうしても知りたいという人へ
どうしても確認したいときは、以下の2通りのパターンが存在します。
①では、聞かなければいけないと思わせるような理由を説明したうえで質問することが大切です。また、②のように転職エージェントを利用しているのであれば、わざわざ面接担当者に確認しなくていいようなことはエージェントに確認するほうが良いでしょう。
エージェントであれば、日ごろのやり取りの中でうまく面接担当者に話を聞いてくれるので安心です。
転職エージェントとは転職をサポートしてくれるパートナーです。もし転職エージェントって何?どう利用したらいいの?っていう人がいれば下記の記事を参考にしてみてください。
2018/10/9
転職エージェントってなに? 転職エージェントとは、材紹介サービス(会社)の別称です。簡単に言うと、企業とあなたの間に立ち、あなたを売り込んでくれる心強い味方です。また、近年ではあなたの転職活動がうまく ...
転職エージェントの意味を知ろう
まとめ
「この人は熱意があるな。」または、「一体何を基準に仕事を選んでいるのだろう。」と質問内容ひとつで大きく印象が変わってしまう仕事関連の質問。
面接官の反応にも気を配りつつ、熱意を感じさせるような質問をすることが大切です。